こんにちは!
名刺をがっつりケースごと無くした
柳本です。
住所も、名前も、電話番号も、
がっつり書いているので心優しき人、届けてほしい…。
もしくは早々に処分してほしい…!
個人情報ではないのだが想像以上に不安と恥ずかしさが…。
そんな11月終盤を迎えております。
ボーノが前回ブログで自己紹介…。
次のブログが書きづらい。
流れ的に………な感じですよね?(笑)
もしかすると名刺拾ってくれるかも!な方の為にも
私も少し自己紹介。正直、苦手です。さっくりいきます!(笑)
kotonohaスタイリスト 柳本 真以子 (ヤナギモト マイコ)
○マヤ文明で地球が滅びると予言された、12月21日生まれ(1985年)
○猟奇的に明るい両親と大酒豪だった両祖父の血を軽く受け継いだ、高知県生まれ
○たいていBかABに間違えられる、O型
○お兄さんいるでしょ?と言われる、三兄弟長女(下に妹、弟)
○本、漫画、映画のルーティーンで定期的にブームがくる(自分の中で。そして欠かせない)
○歩くのが好き、渋い喫茶店と古い日本建築、現代美術が好き
なぜこの仕事に就いたのか?
よく聞かれますが、簡単に言うと「手に職をつけたかった」から。
正直言うと周りが大学進学のためザワザワし出すまで、将来の事あんま考えてませんでした(笑)
今が大事とスポーツに明け暮れ、引退ののちに将来考えるなんてなんつー世の中だと(笑)
でもなんとなく職人的な仕事がいいなと。(父が日本食の料理人だからかもしれませんが)
自分が頑張れば頑張るほど成長できる仕事。
そして専門学校があるというのを知りました(かなり遅い)
自分が身近に職人の技を感じるのってなんだろう?
そうだ!美容師さん!!!!
高校は少しでも都会で遊びたくて、高知県市内の高校に通ってました(遠い)
そして少しオシャレに目覚め、当時月一で美容室行っては髪型変えてもらってました。
コレだ!!!
とんとんと専門学校見学。当初は大阪に行く予定でしたが職人父が
やるなら日本一の所で勉強してこいと、そして上京。
専門で2年、就職し下北沢で10年。

美容業の奥深さと楽しさにどっぷりはまってしまいました。
もちろん楽しいことばかりじゃないですが、毎日勉強、日々修業ですからね!
でも、いい大人の背中をたくさん見せてもらって今の仕事が大好きな私がいます。
わたしの大事な大事な12年です。
岡山に拠点を移してもそれは変わりません。
日々貪欲に!やれることを精一杯やりたいです!
そして、更に自分の引き出しを増やしていく所存でございます!!!貪欲に!!
なんだか伝えたい事の半分も言えてないような…(汗)
そして大きくそれているような…。
言葉にするのは難しいので、ぜひkotonohaまで来てみて感じてみてください。魂を(笑)
また改めてちゃんとした自己紹介をホームページに載せたいと思います。
なによりあのふざけた写真をなんとかせねば……
———————————————————————————————
kotonoha
700-0971
岡山県岡山市北区野田3-22-17
086-244-3757
www.kotonoha.in (HPより24時間ネット予約可)
<予約制>
平日 AM 10:00~PM 20:00 土日・祝日 AM 9:00~PM 19:00 定休日 月曜日・第3日曜日
専用駐車場 ①・②番
モダンアンティーク、JAZZ、ポプリのフレグランス、柔らかな灯火、現実を忘れる「大人の隠れ家」
ミドルエイジの方々を中心としたエイジングケアサロンです